top of page
​建築士会とは

​千葉県建築士会佐倉支部

私ども建築士会は、建築設計施工監理・構造・設備をはじめ

行政・教育など建築を中心に幅広い分野で活躍する建築士の専門家集団です。

 

いま建築業界は、さまざまな環境の変化に対応するため、日々困難な状況に立ち向かっているのが現状です。高年齢化・人手不足・物価高騰・さまざまな法改正・省エネルギー問題・労働環境など我々個人では解決できないほどの諸問題が山積しています。

 

そんな状況であるからこそ、建築士のあり方、これからの進むべき道をともに自己研鑽しながら、会員同士で切磋琢磨し未来に向けて活動していく​時代であると思われます。

われわれはこれまで、街づくりに関する市民相談や佐倉景観審議会など行政への協力や助言、専門家として

・居住環境の保全

・歴史的文化遺産の保存

・地域の活性化・防災

といった街づくりの支援もしてまいりました。

また、行政や市民とパートナーシップを図りながら、
災害時には応急危険度判定士として

被害にあった建物を判定するボランティア活動を行うなど日々地域の住みよい環境づくりを支援した活動を行っております。

日々の業務ではできない建築士会活動を通して、建築士としての誇りをあらためて取り戻し、実務へ還元していくことが

この団体の存在価値とわれわれは考えております。

​どうぞ一緒に活動しながら、日常業務とは一味違った建築の楽しさ、面白さを体感してみませんか?

令和7年度役員紹介

​​ 新三役紹介
  支部長  鈴木 利直
  副支部長 鈴木 彰
  副支部長 藤野耕一郎 
  会計   野平 典男


  事務局  小杉 敬太郎

bottom of page